ペダルなしバイクといえば前輪と後輪、フレーム+α(ブレーキ)で構成される子供用自転車です。
ストライダー、バランスバイク、キックバイク、トレーニングバイクなど呼ばれるものですね。
子供の補助輪なし自転車練習を始める前にこれで遊ばせておくと早期上達に繋がります。
子供の自転車練習はペダルなしから始めよう
スポーツショップなんかにいくと、ペダルを外したまま乗れる自転車が売ってます。(あるいは最初からついていない)
子供の自転車練習方法として、下記ブログにまとめていますがサドルに座らせて自転車をコントロールしたりバランスのとり方やブレーキの感覚を覚えるのとても有効です。
ペダルなしで練習(遊ぶ)することで実際に自転車に乗るために必要なスキルが身に付きますので、その部分を練習する工程をすっ飛ばすことができる為、早期上達が見込めます。
子供のペダルなし練習方法
子供のペダルなしから始める練習方法ですが、まずは自転車を起こす練習から・・
よいしょ・・・と起こしてもらって
自転車にまたがる練習から。
4歳の娘でも起こせるくらいの軽さです。
起こす練習ですが、こけた後に毎回自転車を起こしに行くのが大変なので子供が自転車を起こせるように先に覚えさせています。
ちなみに大人の自動二輪(バイクの免許)の教習でも必ずバイクの起こし方は習います。自身のアイテムを扱ううえでも必須スキルですね。
よちよち歩かせてみて、まずは真っ直ぐ。(場所が広ければ旋回させるのもいいかも)
慣れてきたら地面を両足でける→自転車を走らす→両足で着地するという乗り方ができるようにします。
現段階では遊ばせておけばバランスが取れるようになると思います。
このバランスさえ習得してしまえば、補助輪なし自転車練習のキモになる部分を習得できることから、かなりの時短に繋がると考えられます。
また自転車の練習で挫折している子がいるのであれば、この自転車を使用して慣れさせてから再挑戦するのも一つの手かもしれませんね。
ストライダーはこちら↓
ペダルなし自転車ランキングはこちらをチェックしてみてください。
まとめ
ペダルなし自転車についてご紹介をさせていただきました。
バランス感覚を養うのにとても良いと思いますので、ぜひ試してみてください。
子供が自転車に乗りたいと言い出した場合の記事まとめはこちらをご確認ください。