転職する前に確認しませんか?シングルファザーに向いていない仕事vs向いている仕事

スポンサーリンク

シングルファザーが仕事と子育てを両立するために仕事(職業)の選び方は重要です。

職業によっては子育てが成り立たないこともありますので転職しようと考えている場合は事前の情報がとても大切になります。

どういった職業・仕事がシングルファザーに向いていないか、私が過去に就いたことがある職と現在就いている職に照らし合わせてご紹介していきます。

ちなみに私はブラック企業を複数社渡り歩き、また転職回数は情けないことに10以上です。

この経験が少しでも活かせる日がやっときたのですね・・。

ではいってみましょう。

転職する前に確認しませんか?シングルファザーに向いていない仕事vs向いている仕事

まず結論です。

一番のおすすめはリモートワーク!!

ほんと弱点がないです。

次におすすめするのは残業控えめな製造業!!

残業の少なさを拾えるかが決め手!

詳細に入っていきます。

シングルファザーに向いていない職業を絞る前に、子供をどこに預けるのか、あるいは学校が何時に終わるのかおさらいです。

上記に簡単な表を作成しました。塗りつぶしがそれぞれの学校や保育園にいることができる時間帯を想定しています。

一般的には保育園も小学校も8:00頃から夕方までとなります。保育園は状況に応じて19:00前くらいまで。

小学校は15:00頃には終わってその後学童に向かうと18:00~18:30頃までが限界でしょうかね。

この時間帯を前提に職業を当てはめてみます。

私が就いたことのある職業は次の通り。

・建設業

・運転手

・営業

・製造業(工場など)

条件としてはこんな感じで仮定してみます。

就業条件

・休めるか

・就業時間外で子供を送迎できるか

・業務内容によって育児に振り分ける体力が残るか

※自身以外のサポートが無いものとして評価していきます

シングルファザーが選ぶべきお仕事の条件については下記にもまとめています。

シングルファザーに向いていない仕事(職業)比較

独断と偏見でシングルファザーに向いていない仕事を評価してみました・・・。ちょっと職業の区分けも理由も強引ですが経験に照らし合わせているのでご容赦ください。

交代勤務の無い製造業は向いているといえるでしょう。

一方、現場を転々とするような建設業は向いていないといえます。

評価方法についてですが建設業では土木作業や大工、塗装工、造園、内装などなど含んで評価。

運転手は自社便・ルート配送も含めて考えてみました。

営業は外回りや事務所待機型も含めて。

製造業は主に工場などですね。

また別枠大穴として最近ではリモートワークが流行っています。こちらは業務内容がご自身に問題なければかなり向いているのではないかと思います。

以下、詳細です。

製造業はシングルファザーの仕事に向ているか?

製造業は電子部品、金属加工などなどを生産している工場を想定しています。

まず休めるかという点に関しては、人材不足でない限り他の業種と比較するとかなり休みやすいと言えるのではないでしょうか。

機械を操作している工場員のイラスト

工場などにおいて、基本的には代わりになる方がいるケースが多いです。

またある程度、休みを想定した人員数を確保されている場合が多いので突発休みにも対応しやすい環境ですね。

工場の就業時間は、早出・残業は考えられるものの他の業種と比較して安定・規則性のある時間が設定されているのことがメリットです。

ただし、

交代勤務があるような場合は一転してシングルファザーには向いていません。

特に夜勤があるケースではまず無理でしょう。

規則性はメリットとなりますが、時間帯がずれるのはデメリットです。

業務内容としては何を製造しているのかにもよりますが、金属加工などの場合はへとへとになるケースもありますし、逆に電子部品など細かい部品を製造しているような会社であれば体力は余りますので、なんとも言えないところです。

以上より総合評価は◎です。

製造業は(交代勤務を除き)シングルファザーに向いていると言えます。

建設業はシングルファザーの仕事に向いているか?

建設会社のイラスト

土木作業であったり造園、塗装業などなど建設業の多くは現場が動きます。

この現場が基本的に就業先の近所を中心とするのであれば問題なさそうですが、まず近場のみということはないでしょう。

なので就業時間にはばらつきが発生します。

朝6:30に出勤する場合もあれば、8:30に出勤ということもあるでしょう。

よって小学生であればまだしも、保育園に預ける場合はそもそも開園していないということも・・・。

ここが一番ネックであると考えます。

また職人の現場はやはり人で不足であることが多い印象ですので、休めるか・・というと、計画休は問題なさそうですが突発休みが多い保育園の子供がいると難しい。

業務内容としては体を動かすことが多いので体力的にはよほど自信が無い限りちょっとキツイかもしれませんね。

以上より総合的に評価は×となりシングルファザーには向いていない仕事と思います。

運転手はシングルファザーの仕事に向いているか?

運転手でも自社便であったりルート配送であったり、長距離・中距離、タクシーなどいろいろありますね。

運送業全般として基本的に保有しているトラックの台数に応じて従業員を雇うことが多いと思います。

このことから従業員が休むとトラックが稼働しなくなります。(予備のドライバーがいるならいいのですが・・・)

トラックの運転手のイラスト

計画休は問題ないとしても、突発が多くなる保育園の子供がいるとなかなか休みずらい印象です。

有給もすぐになくなっちゃいますから。(;^ω^)

就業時間については自社便、ルート配送であれば比較的問題ないと思います。

しかし、長距離運転手などはまず家に帰ってこれないです。中距離においても、朝早く出発して早ければお昼過ぎに終わるケースもあるかと思いますが、朝の送りが不可となります。

業務内容においても、家具など重いものを運ぶ場合は体力を使いますし、小物を運ぶのであれば体力的には問題ないかなと。

運転手全般に言えることですが、渋滞によって帰れる時間が大きく変わりますのでここは融通が利かないところです。

運送業の中でもどの種類に属するかで評価が変わりますので、総合評価は△としました。運転手はシングルファザーに向いていない場合がある仕事と言えます。

営業はシングルファザーの仕事に向いているか?

タブレットで説明する人のイラスト(男性)

営業でも外回りが多かったり、あるいは事務所に滞在していたりするパターンがありますよね。

まず休みやすいかどうかですが、基本的に営業が一人しかいないよ!ってケースは少ないと考えます。

当然担当しているものが違ったりますが、比較的休みやすい印象です。

そもそもあなたしかその会社に営業がいないとなったら、もうシングルファザーは不可です。(会社にも問題あり?)

就業時間については外回りだとあって無いような場合もありますし、職種にもよりますが比較的お客さん次第では時間通りということが多いと思います。(ブラック企業体質を除きます)

基本時間が保育時間内であれば、時間としては原則問題ないです。

ただ不動産業など繁忙期みたいな特殊な時期がありますのでこういったタイミングでは難易度が高くなります。

業務内容ですが、精神をすり減らす営業でなければ体力的にも残りやすいと思います。

以上より、総合評価は〇となりました。

営業は比較的シングルファザーに向いている仕事であると思います。繰り返しますがブラック体質を除きます。

シングルファザー・シングルマザーに有利な在宅リモートワーク

コロナ禍の最近ではリモートワークも広がってきていますよね。

シングルファザー(シングルマザー)からするとめっちゃ有利です。なぜか。

リモートのメリットは場所に関する制限が無い。

これに尽きます。

例えばデザイナーやエンジニアはもちろんですが、特別なスキルが無くても営業サポートやWEBディレクター等の紹介が可能です。

またリワークスさんでは無料相談窓口も設けているのでサポートを受けることができます。

フルリモート求人に特化した転職サイトですし、仕事の選択肢が増えますので是非この機会に登録しておくことをおすすめします。

登録も増えてきているようで、今の時代にマッチしていると言えますしシングル家庭からすると在宅ワークはとても理想的ですよね。

シングルファザーに必要な収入は?

シングルファザーに必要な生活費から収入を算出しました。

こちらに記載しているものは私の一例になりますが、2020年に最低限必要とした生活費などの出費は204,400円/月となりました。

詳細はこちらの記事に置いてあります。

転職をお考えの際、参考にしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はシングルファザーに向いていないお仕事をご紹介しました。これ以外のお仕事でも、①休めるか②就業時間は問題ないか③業務内容は問題ないかを評価してみると、可否の判断が容易になるのではないでしょうか。

是非参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました